第3回OETR(海洋エネルギー&東北再生)シンポジウム
「美しく力づよい沿岸都市再生と海洋エネルギー」[東京会議]が
2012年11月1(木)に
東京大学伊藤国際学術センター伊藤謝恩ホールにて開催
A4_Flyer_PDF[305.3kb]
─
財団法人生産技術研究奨励会助成事業
第3回OETR(海洋エネルギー&東北再生)シンポジウム
[東京会議]
美しく力づよい沿岸都市再生と海洋エネルギー──
みんなの家からみんなの風車へ
─
開催日時|2012年11月1日(木)13時10分−17時30分[開場=12時]
─
会場|東京大学 伊藤国際学術センター 伊藤謝恩ホール
東京都文京区本郷7-3-1 03-5841-0779
─
参加費│無料
─
報告書|当シンポジウムを採録した報告書を作成予定です。
ご希望の方には、送料+手数料(1000円)にてお送りいたします。
当日受付にてお申し込みください。
─
三陸沿岸部を中心に壊滅的津波災害をもたらした東北地方太平洋沖地震。あれから1年半、再建の鎚音があちらこちらに響きわたり、新しいまちのあり方を模索しようとする気運が一段と高まっているように見受けられます。
わたしたちは、沿岸都市の復興再生に「海洋エネルギー」をいかに活用するかにはじまり、沿岸都市再生のあり方を分野融合的に研究してまいりました。第3回目となる今回のOETRシンポジウムでは、これまでの研究に対し具体的な地域を想定することで、実現化イメージを会場のみなさまと共有したいと考えております。
さらに今回は、第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2012)において、日本館が金獅子賞を受賞したことを記念し、コミッショナーである伊東豊雄氏(建築家)に、第2回OETRシンポジウムに続いてご登壇いただきます。日本館のテーマは「ここに、建築は、可能か」であり、伊東氏が復興活動のひとつとして取り組まれている陸前高田「みんなの家」のプロセスを展示したものでした。また、松岡正剛氏(編集工学研究所所長)や南條史生氏(森美術館)をお招きし、歴史的、文化的な側面からの復興再生のあり方についても、みなさまと考えてまいりたいと思います。
■登壇者(予定。五十音順。敬称略)
荒川忠一(東京大学)、伊藤香織(東京理科大学)、伊東豊雄(建築家)、太田浩史(東京大学)、北澤大輔(東京大学)、木下健(東京大学)、黒崎明(東京大学)、佐々木真二郎(環境省自然環境局)、鈴木英之(東京大学)、南條史生(森美術館)、松岡正剛(編集工学研究所)、リチャード・モリス(EMEC)、山崎博(国土交通省港湾局)、早稲田卓爾(東京大学)
■主催
東京大学生産技術研究所
OETR(海洋エネルギー&東北再生)連携研究グループ
世話人|木下健、黒崎明、太田浩史、北澤大輔、早稲田卓爾、高木健
■共催
岩手県
─
11月3日(土)には、岩手県とOETRが連携し、三陸復興・海洋エネルギーに関するシンポジウムを行ないます。
[岩手会議]
開催日時|2012年11月3日(土)10時−14時30分
会場|釜石ベイシティホテル(岩手県釜石市)
■後援
海洋エネルギー資源利用推進機構(OEA-J)、海洋政策研究財団、海洋産業研究会、日本プロジェクト産業協議会、東京大学海洋アライアンス、日本沿岸域学会、日本風力エネルギー学会、電気学会、土木学会、日本機械学会、日本海洋工学会、日本船舶海洋工学会、スコットランド国際開発庁、欧州海洋エネルギーセンター(EMEC)、日本建築学会
■プログラム(予定。敬称略。※予告なく変更することがあります)
12:00|開場
─
13:10|開会
総合司会|北澤大輔(東京大学)
主催者あいさつ|木下健(東京大学)
13:20 ここに、建築は、可能か──みんなの家|伊東豊雄(建築家)
─
Episode 1|3.11後の世界観は都市再生のあり方をどう変えるのか
14:00 3.11後の世界と日本|松岡正剛(編集工学研究所)
14:20 シビックプライド──まえよりいい街にしてやる!|伊藤香織(東京理科大学)
14:40 三陸リサーチ・シーフロント構想──美しく力づよいという沿岸都市再生モデル|太田浩史(東京大学)
コメンテーター=木下健
─
休憩[10分]
─
Episode 2|スコットランドと日本、西の彼方に起こり、東の彼方に興る
15:10 海洋エネルギー、欧州の挑戦|リチャード・モリス(EMEC)[逐次通訳付き]
15:40 港湾における風力発電について|山崎博(国土交通省港湾局)
16:00 三陸沿岸の海洋エネルギー・ポテンシャル|早稲田卓爾(東京大学)
コメンテーター=鈴木英之(東京大学)
─
Episode 3|みんなの家からみんなの海、みんなの森へとひろがる絆
16:20 三陸復興国立公園|佐々木真二郎(環境省自然環境局)
16:40 海と森の美術館へ|南條史生(森美術館)
17:00 三陸復興、海洋エネルギー研究センターの風景──みんなの風車|黒崎明(東京大学)
コメンテーター=荒川忠一(東京大学)
─
17:20 閉会
主催者あいさつ|野城智也(東京大学)
■OETR連携研究グループ事務局
畠山裕美 oetr@iis.u-tokyo.ac.jp
東京大学生産技術研究所 木下研究室
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 駒場第2キャンパス
03-5452-6469
ページ先頭へ 